会計事務所・税理士事務所の顧問先企業に最適な助成金・補助金を一括で診断!
さらに、その助成金の申請業務を、社労士会員から指名し依頼する、画期的な助成金サポート&社労士マッチングサービスです。
税理士の皆さまに顧問サービスの向上に、社労士の皆さまに新規開拓のツールとして、士業マッチングサービス「しんだんZ」をぜひご活用ください。
FEATURES 1-1
顧客先リスト別一括表示
顧客先リストより会社単位で、
申請可能な助成金・補助金と
概算見積もり金額が表示されます。
FEATURES 1-2
助成金・補助金別一括表示
顧問先リストより助成金・補助金単位で
申請可能な会社と概算見積もり金額が
表示されます。
FEATURES 2
企業別個別診断
会社単位で必要情報を入力すると
申請可能な助成金・補助金の
概算見積もり金額が表示されます。
FEATURES 3
社労士マッチング
申請可能な助成金・補助金の顧問先を
自動で社労士事務所を検索して依頼できます。
(手動での選択も可能)
FEATURES OP1
顧問先メール案内システム
助成金・補助金の情報をメルマガ配信します。
(新規開拓や既存顧問先へ助成金活用サポート
として新たなサービスを付与できます)
FEATURES OP2
専用LP制作(診断画面付)
専用のランディングページを制作します。
(助成金・補助金の診断画面付)
第二ポータルでは会計事務所の顧問先企業から申請サポートのお仕事が入ってきます。
地域の特性を熟知した士業の方々へ申請業務をお任せします。
項目 | 税理士会員 |
---|---|
初回登録料 | 55,000円 |
会費(基本料金) | 10,000円 |
アカウント費用 | 1,000円/社 |
社会保険労務士法人
綜合経営労務センター
顧問 田中 克己
- 活動経歴
慶応義塾大学法学部卒業後、実家の家具製造業を継承して27年間の会社経営を経験。
その間、タイ・マレーシア・インドネシアへ現地法人を設立し海外進出を果たす。
又、障害者多数雇用事業所として障害者・高齢者雇用をすすめる傍ら、
企業内へ身体障害者通所授産所を設置するなど機会均等の仕組で年商百億円企業に成長させた。
2005年に社会保険労務士試験に合格。2006年に開業。
その後、会社経営に従事した経験を活かし事務所を組織的に拡大。
社労士事務所ではほとんど存在しない「営業専門部隊」を組織し、組織的に営業活動を行うなどで現在活躍中。
名称 | 社会保険労務士法人 綜合経営労務センター (代表社員 藤田 直樹 特定社会保険労務士) |
---|---|
所在地 | 〒514-0027 三重県津市大門19-15 パティオビル301 |
認定資格 | 特定社会保険労務士 【登録番号:13050634 登録日: 2005年12月1日) 社内インディ認定コンサルタント 【登録番号:02-06-24-0071 登録日: 2006年7月1日) 行政書士 宅地建物取引主任 年金アドバイザー2級 衛生管理者第一種 医療労務コンサルタント 個人情報保護管理者 2級ファイナンシャルプランニング技能士 薄記2級 |
関連会社 | パティオシステムズ株式会社(コンピューターソフト開発) |
タナカ産業株式会社 | 代表取締役社長 |
---|---|
タナカ工業株式会社 | 代表取締役社長 |
社会福祉法人サンフラワークラブ | 初代理事長 |
社会保険労務士法人 綜合経営労務センター | 代表社員 |
社会保険労務士法人 綜合経営労務センター | 顧問 |
社会保険労務士法人 綜合経営労務センター | 東京 所長 |
社会保険労務士法人 綜合経営労務センター | 東京 顧問 |
NPO三重助成金情報センター | 理事長 |
一般社団法人日本士業経営支援機構 | 専務理事 |
克己式営業特訓塾
CorporateLIST (ハローワーク求人情報検索) というツールを開発し、その使い方や営業手法を定期勉強会で都度フォローする
実践型の「営業塾」を主宰
(現在登録塾生は社会保険労務士148名)